当協会について

日本ビジュアルコミュニケーション協会(略称を「JAVC協会」といい「ジャビック」と発音します)は、昭和44年4月に設立以来長年にわたって活動してきた日本テクニカルイラストレーション協会を基にして、時代のニーズに応えるため平成13年4月に発足した新しい協会です。
参加者はは、既にいろいろな分野で活躍しているテクニカルイラストレーター、DTPクリエーター、CGクリエーター、テクニカルライター、ネット(WEB)デザイナー、CADスペシャリストなどさまざまで、これらの人たちが集まり、21世紀の新しいビジュアル表現の研究や最新デジタル技術の知識および技能の向上に努めています。

目的

インターネットを中心とした社会経済活動のシステム化が具体化し始めた現在、図形情報技術のみに固執することなく、周辺の情報技術と柔軟に融合した、ソリューションとしてのビジュアル表現技術の向上と普及を目指します。

日本ビジュアルコミュニケーション協会では、参加者ネットワークのサポート活動を中心に運営し、活発な活動を展開しており、

1.スキルアップを目指す研究会・各種セミナーの開催
2.教育啓蒙活動
3.情報交換・会員交流の場の提供
4.仕事の拡大安定をめざす仲間作り環境の提供
5.テクニカルイラストの普及活動
6.参加者の仕事確保の支援活動

などを目的としております。


協会会則(2001.4)

■協会の名称
・ 協会の名称は次のとおりとします。
和文会名:日本ビジュアルコミュニケーション協会
英文会名:Japan Association of Visual Communication
・ 協会の名称を略称で表するときは「JAVC」とし、「ジャビック」と発音します。
・ 協会は、シンボルマークを作成し、認知度向上などに用います。

■目 的
・ 協会は、コミュニケーションのための新しいビジュアル表現の研究と その関連技術習得の機会を提供し、参加者の技術力向上と社会的認知度の 向上を図ることを目的とします。

■活 動
・ 協会は、主として次の活動を行います。
1. 参加者相互による発表や意見交換を行う研究会、及び分科会の開催。
2. ネットワーク(ホームページ)による参加者相互の情報交換と協力など。
3. 参加者相互の親ぼくを深める行事の開催。
4. ビジュアルコミュニケーションに関する社会貢献活動。

■参加者と役員
・ 協会は、個人で参加する者(一般、学生)によって構成します。
・ 役員は、会長1名、副会長数名、事務局長1名、運営委員若干名(内幹事数名) 会計数名、監査数名とします。
・ 会長、副会長、事務局長、及び運営委員は、参加者による互選とします。
・ 運営委員幹事は、運営委員の中から会長が委嘱します。
・ 会計、監査は、運営委員会が選出し、会長が委嘱します。
・ 会長は、協会を代表して会務を統括し、副会長はこれを補佐します。
・ 監査は、会計監査を行います。
・ 役員の任期は2年とし、その期限は次期役員を選出する運営委員会の終了時とします。
・ 役員は、次の場合、即日退任するものとします。ただし、任期満了時は、 前項によります。
1. 役員任期が満了したとき。
2. 協会参加の資格を失ったとき。
3. 本人の役員退任申し出を運営委員会が了承したとき。
4. 運営委員会で、出席者の三分の二以上が賛成して役員退任が決定した とき。
・ 任期途中の役員に欠員が生じたときは、運営委員会が必要に応じて選出します。この場合の任期は、前役員の残余の 期間とします。

■会 議
・ 会議は、総会、運営委員会、運営委員幹事会とします。なお、通信手段を用 いた会議も有効とします。
・ 会議の議決は、会則で規定規定している事項を除いて、出席者の半数以上の 賛成があれば可決とし、賛否同数の場合は、議長の判断によるものとします。
・ 運営委員会は,会長、副会長、事務局長、及び運営委員で構成し、総会議決 事項以外のすべての事項を審議、議決します。運営委員長は、会長、または 会長が指名する副会長若しくは運営委員が担当します。
・ 運営委員幹事会は,会長、副会長、事務局長、及び運営委員幹事で構成し、 会長または運営委員会から委任を受けた会務を遂行します。
・ 必要に応じて委員会、研究会、分科会などを置くことができます。

■参加費と年度
・ セミナー参加費は、年間予定表に示すとおりです。
・ 平成27年度まで入会費を設けておりましたが、平成28年度からは会員証の代わりに「年間パスポート」を設定いたします。
価格は¥10,000-(税込)(学生は¥3,000-)で、基本的に購入した年度のセミナーへは無料で参加できます。
但し、年数回有料セミナーもありますので、年間予定表をご確認ください。
・ 年間パスポートの年度は、4月1日から翌年3月31日までの1年間とします。
・ 年間パスポートは2024年3月をもって廃止となりました。

会則の改正
・ 会則の改正または廃止が必要となったときは、運営委員会で協議して決定します。
・ 会則が改正されたときは、協会ホームページに掲載することによってその内容を会員に通知します。

■有効期間
・ 本会則は、平成13年4月1日から、改正または廃止するまでの期間、有効とします。

協会沿革

日本ビジュアルコミュニケーション協会は2001年4月に日本テクニカルイラストレーション協会からその社会的使命を受け継ぎ、今日に至っております。
その歴史は古く 、日本のテクニカルイラストレーションの確固たる位置づけを成した協会です。
テクニカルイラストレーションの持つ、ビジュアル要素を受け継ぎ、時代の対応をすべく視野を広くビジュアル表現を追求し、新しい提案をし、社会貢献を果たす協会として日本ビジュアルコミュニケーション協会として新たに出発をしました。

■日本テクニカルイラストレーション協会(JAVCの前身)のあゆみ

昭和44年(1969年)4月 日本テクニカルイラストレーション協会発足
富田素忠氏 初代会長就任
   
昭和46年(1971年)9月 TI通信教育講座を開講。教育事業本格的に始まる    
昭和50年(1975年)4月 中央職業能力開発協会に入会
全国技能士(会)連合会に入会
   
昭和50年(1975年)11月 「TI規格・立体製図規格(案)」発表    
昭和51年(1976年)4月 東京都職業能力開発協会に入会
東京都技能士(会)連合会に入会
   
昭和51年(1976年)11月 TIの技能検定開始    
昭和53年(1978年)10月 山田 功 氏 第二代会長就任    
昭和54年(1979年)12月 長野諏訪支部設立    
昭和55年(1979年)2月 中部支部設立    
昭和52年(1977年)11月 「テクニカルイラストレーション技能検定ハンド ブック」を発行。出版事業本格的に始まる    
昭和52年(1977年)11月 「技能検定テクニカルイラストレーション実技試 験問題集」を発行    
昭和60年(1985年)3月 技能グランプリにTI参加
昭和61年(1986年)4月 東京支部設立    
昭和61年(1986年)9月 千葉支部設立    
昭和62年(1987年)1月 全国総合技能展に参加
昭和62年(1987年)11月 パソコンソフト「エデル」発表・発売    
昭和63年(1988年)4月 実践セミナー開講  
昭和63年(1988年)11月 「すみだテクノフェアー」に参加    
平成 1年(1989年)1月 「テクニカルコミュニケーション連絡会(現 テクニカルコミュニケ-ター協会)」結成に参画
協力団体となる
 
平成 1年(1989年)11月 日本テクニカルイラストレーション協会設立20 周年記念シンポジウム 「ビジュアルを活かす」を開催  
平成 2年(1990年)11月 「テクニカルイラストレーション規格・用語集 」 を発行    
平成 6年(1994年)10月 石井督三氏 第三代会長就任    
平成 7年(1995年)5月 25周年記念セミナー開催  
平成11年(1999年)4月 中牧則夫氏 第四代会長就任  

■日本ビジュアルコミュニケーション協会のあゆみ

平成13年(2001年)4月 日本テクニカルイラストレーション協会を改組、日本ビジュアルコミュニケーション協会設立
中牧則夫氏 初代会長就任
 
平成13年(2001年)5月
日本ビジュアルコミュニケーション協会発足記念シンポジウム「ビジュアルクリエーターが考えるコミュニケーションの世界」を開催
平成14年(2002年)1月
JAVC初代運営委員就任
平成14年(2002年)4月 事務局を移転および関西支部を設置  
平成17年(2005年)4月 本田紀勝氏 第二代会長就任  
平成21年(2009年)3月 パシフィコ横浜にて「ものづくり立国・日本」次世代フェスタに参加  
平成21年(2009年)12月 「テクニカルイラストレーション技能検定3級CAD模擬問題集」を発行
平成22年(2010年)1月 東京ビッグサイトにて「ものづくり立国・日本」次世代フェスタに参加  
平成23年(2011年)4月 平野安正氏 第三代会長就任  
平成23年(2011年)4月 JAVCセミナー内容を、YouTube等で公開開始  
平成23年(2011年)4月 法人会員枠を設置  
平成24年(2012年)11月 「テクニカルイラストレーション入門」を発行
平成24年(2012年)11月 中央職業能力協会より長年の功績をたたえられ表彰を授与
 
平成27年(2015年)4月 鈴木元三氏 第四代会長就任  
平成27年(2015年)11月 厚生労働大臣より技能検定制度への功績をたたえられ表彰を授与
 

 

事務局

〒358-0021 埼玉県入間市高倉4-11-2-302
        E-mail : info_@javc.gr.jp (左記アドレスをコピーして使用する場合、@は半角の@に変更してください。)