 |
2020年度開催セミナー |
|
|
基礎から学ぶテクニカルイラストレーションの理論と作図セミナー(大阪開催) |
会 場 |
Zoomオンラインセミナー |
概 要 |
テクニカルイラストは初めての方向けの入門講座です。
2次元CADやIllustratorユーザーに活用いただけるノウハウを解説。
どこからでも参加できる、オンラインセミナーです。
⇒詳細 |
日 時 |
2021年2月20日(土)13:30-16:30 |
|
|
【寸評】
大阪府に緊急事態宣言が出ている時期でしたので、JAVCでは初めてのオンラインでの開催となりました。
CADの3D空間を使って、等測投影図の理論について解説の後、2DCADを使って簡単な形状の作図方法を実演。
テクニカルイラストレーション技能検定についての説明も行われました。
|
 |
|
 |
|
|
|
3Dを活用したテクニカルイラストレーション入門ハンズオンセミナー(中級編)(大阪開催) |
会 場 |
株式会社ニテコ図研(JAVC関西支部) |
概 要 |
一人1台ずつPCを使って、AutoCADを実際に操作していただきます。
3DCADの形式毎に異なるデータ変換のノウハウや作図のコツなど、わかりやすく解説します。
⇒詳細 |
日 時 |
2020年11月21日(土)13:30-16:30 |
|
|
【寸評】
AutoCAD LT の3D機能を使って、高度なテクニカルイラストの作成方法を学ぶ講座でした。
簡単な3D形状をLTで作成し、3D空間における視点方向の設定方法等について解説が行われました。
いずれの受講者も特許事務所からの参加でしたので、各々の事務所内での図面作成方法について、活発な情報交換か行われました。
|
 |
|
|
|
テクニカルイラストレーション技能検定・3級課題図を描こう!(東京開催) |
会 場 |
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟C-108 |
概 要 |
テクニカルイラストレーション技能検定3級程度の問題を描く講座です。3級の模擬問題の作成を通じて、テクニカルイラストレーションの基礎を身につけましょう。
⇒詳細 |
日 時 |
2020年9月12日(土) 1300-17:00 |
|
|
【寸評】
テクニカルイラストレーション技能検定試験3級模擬試験問題の具体的な作図方法を、Auto CadやAdobe Illustratorで体験するセミナーでした。
理論は割愛されて、簡単な平面図形や立体図の作図からはじめて、実際と同じ課題を描きました。
Adobe IllustratorはほとんどCAD的な数値入力中心の描き方で、様々な技術をならいました。
受験の心構えから、PCトラブル対処まであり、個別指導がメインで、その説明を覗き込むなど、受講者相互にためになるセミナーとなりました。
|
 |
 |
|
|
|
テクニカルイラストレーションCAD 3級 技能検定試験受験対策ハンズオンセミナー(大阪開催) |
会 場 |
JAVC関西支部(株式会社ニテコ図研) |
概 要 |
一人1台ずつPCを使って、AutoCADを実際に操作していただきます。3級テクニカルイラストレーション技能検定の模擬問題に取り組んでいただきます。試験の注意点、コツなどを解説いたします。今年度、技能検定を受験予定の方から、今後、受験をお考えのかたにも効果的な講座です。
⇒詳細 |
日 時 |
2020年8月29日(土) 1330-16:30 |
|
|
【寸評】
T.I.CAD3級試験対策の講座です。
一人一台ずつAutoCAD2020を操作しながら技能検定試験の回答方法を学ぶ講座でした。
過去の実技試験問題における難易度の高い箇所の作図方法については、特に詳しい解説が行われました。
関西支部では受け入れ可能な受講者数が限られている為、今後はウェビナー形式で全国から参加できるよう計画しています。
|
 |
 |
|
|
|
Adobe Illustratorで特許図面を効率よく描く!(東京開催) |
会 場 |
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟C-514 |
概 要 |
Adobe Illustratorを頻繁に使用する特許図面作成者やマニュアル系イラスト作成者には是非知っておいた方がよいテクニックが学べます。斜視図で使用すると効果的なテクニカルイラストも学べます。
⇒詳細 |
日 時 |
2020年8月22日(土) 1300-17:00 |
|
|
【寸評】
久しぶりのJAVCセミナー、15人が席を空けて受講しました。
主に特許図で依頼が多い、3Dからの平行投影画像や写真のトレースを、効率よくかつ理論的に描く方法を実演されました。
スクリプトやアクションを駆使して、受講者と一緒に描く、数多くの便利なノウハウ集といえます。
テクニカルイラストレーション技能検定を踏まえた、三面図からアイソメにする実演もありました。
受講者が完全について来ています。
|
 |
|
|
|
3Dを活用したテクニカルイラストレーション入門ハンズオンセミナー(入門編)(大阪開催) |
会 場 |
JAVC関西支部(株式会社ニテコ図研) |
概 要 |
一人1台ずつPCを使って、AutoCADを実際に操作していただきます。3Dデータを活かし、テクニカルイラストを作成するための講座です。3Dと2Dの合成方法等のテクニックをご紹介。
⇒詳細 |
日 時 |
2020年5月16日(土) 13:30-16:30 |
|
|
【寸評】
3Dモデルの作成実習と2Dイラスト化の講座です。
一人一台ずつAutoCAD2020を操作しながら2D図面から3Dモデルを作成しました。
作成した3Dモデルを2D化する方法や、各種形式の3Dデータを2D図面へ読み込む方法を学びました。
参加者全員、AutoCAD使用経験者であった為理解もスムーズで、質疑応答も活発に行われました。
|
 |
 |
|
|
|