 |
研修旅行・見学会 |
|
|
|
 |
研修旅行 in 奈良 |
|
|
|
1 期日 平成30年11月18日(日)
2 場所 奈良市内
3 参加費 実費
4 内容
内容 東大寺周辺-若草山-奈良国立博物館 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
Page Top |
|
|
|
|
|
 |
研修旅行 in 九州・小倉 『ビジュアル九州発見!』 |
|
|
|
1 期日 平成27年10月24日(土)・25日(日)
2 場所 北九州市小倉界隈
3 参加費 実費
4 内容
午後の小倉でのセミナーに参加。ビジュアルな九州を探索します。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
Page Top |
|
|
|
|
 |
ビジュアル見学会 in 筑波宇宙センター |
|
|
|
1 期日 平成26年7月12日(土) 13: 00~17:00
2 場所 茨城県・つくば市 筑波宇宙センター展示館http://fanfun.jaxa.jp/visit/tsukuba/museum_j.html
3 参加費 実費
4 内容
宇宙について、いろいろ見て感じて、楽しみましょう。
つくば駅で集合→バス(約10分)にてセンターまで移動→施設見学(2〜3時間)→つくば駅解散(希望者は駅周辺にて反省会) |
|
|
【寸評】 |
|
■忘れかけていたロケットの歴史、宇宙飛行士の裏話などの解説を聴きながら、実物あるいは実物大の展示物の大きさ重さに圧倒されました。 |
|
 |
|
■スペースドームへ |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
■H-Ⅱロケット実物前で記念撮影 |
|
 |
|
■売っていたスペースシャトルのプラモのマニュアルは会員Gさんの20年前の作品。反省会では絶好の教材にして盛り上がりました。 |
|
 |
Page Top |
|
|
|
|
 |
平成25年度・ビジュアル研修旅行 |
|
|
|
1 期日 2013年11月16日(土)・17日(日)
2 場所 会津若松
3 参加費 実費
4 内容
毎年開催されています、ビジュアル研修旅行、今年は会津若松を選びました。NNHK大河ドラマ 「八重の桜」でも有名になった地。欲張らずに、ゆっくりと時間を過ごしてみませんか。
古き良き町並み、ビジュアルの新たな発見を探しにいきましょう。 |
|
|
11月16日会津・鶴ヶ城にて |
|
 |
|
11月16日会津酒蔵「りん」にて |
|
 |
|
11月17日あぶくま洞にて |
|
 |
|
11月17日木村氏工場にて |
|
 |
Page Top |
|
|
|
|
 |
工作技術センター見学会 |
|
|
|
【日 時】 2013年6月22日(土)14時~16時
【場 所】 神戸大学大学院工学研究科 工作技術センター
【内 容】
ものづくりの原点はここにあり。
日頃パソコンに向かって、イラスト・図面・マニュアル・デザイン制作に携わっている方々へお勧め!
女性も大歓迎。センター職員の方が親切に説明してくださいます。
この体験は、今後の仕事に大いにお役に立てていだけることと思います。 |
|
【寸評】
神戸大学大学院工学研究科 工作技術センターの見学会。
センターの概要、各設備、実習内容についての説明を受けました。
実際に工作機械の動作デモや、手作業の実演などを見学。
関東方面からも多数の参加があり、とても有意義な見学会となりました。 |
 |
 |
Page Top |
|
|
|
|
 |
平成24年度・ビジュアル研修旅行 |
|
|
|
1 期日 2012年11月17日(土)・18日(日)
2 場所 京都
3 参加費 実費
4 内容
毎年開催されていますビジュアル研修旅行。今年は京都を選びました。
修学旅行で行っただけという人方も多いようです。
欲張らずにゆっくりと時間をすごしてみませんか。
地元の方が厳選してくれる京都の美を堪能したいと思います。ビジュアルの新たな発見を期待してください! |
⇒ パンフレット |
|
■1日目PM、寺田屋到着 |
 |
■寺田屋にて解説拝聴中 |
|
 |
|
■大蔵酒蔵にて、十石舟時間調整中 |
|
 |
|
■十石舟にて、大雨の増水にて船頭慌てふためき中 |
|
 |
|
 |
|
■源氏庵にて1日目の疲れ癒し中 |
|
 |
|
|
|
■2日目AM、祇園散策中 |
|
 |
|
■建仁時、拝観中(本坊) |
|
 |
|
■建仁時、拝観中(法堂) |
|
 |
|
■建仁時、拝観中(三門) |
|
 |
|
■建仁時、拝観中(スナップショット) |
|
 |
|
■花咲にて、昼食前のスナップ |
|
 |
|
■花咲にて、ミニ懐石料理 |
|
 |
|
■鈴木氏、スケッチ |
|
 |
Page Top |
|
|
|
|
 |
平成23年度・ビジュアル見学会研修旅行 |
|
|
|
1 期日 2011年9月23日(土)・24日(日)
2 場所 浜松市
3 参加費 実費
4 内容
毎年実施しております、JAVC研修旅行ですが、今年はうなぎ・そしてギョーザの浜松です。食べ物もおいしいところではありますが、製造業も多く、ビジュアル見学には最適の地と言えます。
※「遠州の底力 ~モノ作りの歴史を訪ねて~」日本のモノ作りを支える遠州地方の魅力をたっぷりお見せします!
見学候補地「スズキ歴史館、楽器博物館または浜松祭会館&中田島砂丘、航空自衛隊広報館、うなぎパイファクトリー」等。 |
⇒パンフレット |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
  |
|
  |
|
|
Page Top |
|
|
|
|
 |
平成22年度・ビジュアル見学会研修旅行 |
|
|
|
1 期日 2010年10月23日(土)・24日(日)
2 場所 兵庫・淡路島
3 参加費 実費
4 内容
今年は関西方面でのビジュアル見学会を企画しました。詳しくは後日案内となります。
ビジュアルなものに触れ、スキルアップ。会員の懇親の場を企画します。多くの方のご参加をお待ちします。
5 パンフレット |
|
寸評:
震災の影ももうほとんど残っていない神戸・淡路。その淡路島での研修旅行だった。
興味深かったのは、北淡震災記念公園。「国指定天然記念物野島断層」である。
他では震災の跡も、古いビルのひび割れの修復程度しか認識できないが、ここでは当時の地割れがそのまま保存されており、道路の隆起、横ずれなど生々しく感じられた。その断層の横には、倒壊しなかった一般家屋も保存されており、当時のままの散乱状態の台所や倒壊寸前の壁の様子など、悲惨な過去の現実を目の当たりにする事ができた、貴重な体験であった。 |
|
 |
|
 |
Page Top |
|
|
|
|
|