回 |
日時 |
内 容 |
部屋番号(定員) |
内容詳細 |
寸評等 |
1 |
4/15
13:00-17:00 |
テクニカルイラストレーション入門講座 |
センター棟 C-406
(20) |
 |
 |
これからテクニカルイラストレーションを学びたい方の入門講座です。手描きによる作図を主体とした実習講座となります。 |
2 |
5/13
13:00-17:00 |
写真トレースAdobe Illustrator超入門 |
センター棟 C-413
(20) |
 |
 |
硬いものと軟らかいもので線の描き方を変えていますか。ショートカットキーを使いながら、理論的にトレースする練習をします。Illustrator初心者の方、是非挑戦してみてください。 |
3 |
6/17
13:00-17:00 |
クラウドベース3DCAD入門(Fusion360) |
センター棟 C-414
(40) |
 |
 |
初心者でも簡単な操作でモデリングができる新しいタイプの3次元CAD。インストール(無料)済みのパソコンを持ち込んでの受講をお勧めします。 |
4 |
7/8
13:00-17:00 |
テクニカルイラスト制作の現状 |
センター棟 C-414
(40) |
 |
 |
Adobe Illustratorを使用して、紙図面からの描き起し、2Dデータの変形による作図、3Dデータを用いてのIllustratorとの連携等、現在のテクニカルイラスト作成技術をご披露いたします。 |
5 |
8/19,20 |
静岡ものづくりフェスタ参加型研修旅行 |
静岡県 |
 |
 |
今年も8月19日(土)「ものづくりフェスタ in しずおか」に参加いたします。
2日目は静岡散策の旅。是非ご参加ください。 |
6 |
9/23
13:00-17:00 |
テクニカルイラストを描くための透視図入門 |
センター棟 C-415
(40) |
 |
 |
Adobe Illustratorで2点透視図に限定して、家電製品などの取説イラストの実演をします。
受講者にも透視図の作図問題を解いてもらいます。 |
7 |
10/21
13:00-17:00 |
Adobe In Designによるマニュアル制作(基本編) |
センター棟 C-514
(40) |
 |
 |
マニュアル作りの基本がわかるセミナーです。仕事の幅を広げたい技術の方、是非ご参加を…。 |
8 |
11/18
13:00-17:00 |
テクニカルイラストレーション技能検定試験(3級)受験対策セミナー |
センター棟 C-511
(40) |
 |
 |
本年度は3級のみの受験が可能です。模擬問題を通じて、1級技能士が丁寧に指導いたします。 |
9 |
12/16
13:00-17:00 |
こだわりなんでも発表会 |
センター棟 C-408
(20) |
- |
 |
普段こだわっている趣味の事など、皆さんの前で発表したいことがあれば、是非ご参加ください。パソコン使用でデータのみの場合はUSBをご持参ください。 |
10 |
12/16 |
忘年会 |
新宿西口 |
- |
- |
例年通り今年の反省や来年の抱負を語り合う場です。是非ご参加ください。
|
11 |
1/20
13:00-17:00 |
特許図面作成講座(初級編) |
センター棟 C-503
(40) |
 |
 |
特許図面を描く際の決まりやコツのほか、外国出願を見据えた図面作成のポイントなど、知っていると役立つ情報を初心者にも分かりやすく解説します。
|
12 |
3/3
13:00-17:00 |
運営委員会 |
センター棟 C-411
(20) |
- |
- |
本年度の実績確認や来年度の予定を検討する会議です。 |
13 |
3/10
13:00-17:00 |
テクニカルイラストを描くための機械製図講座(最新JIS改定説明含み) |
センター棟 C-307
(40) |
 |
 |
読図力を身につけるため、模型を計りながら機械図面を作成し、理解を深めていきます。 |