日本ビジュアルコミュニケーション協会・ロゴ 日本ビジュアルコミュニケーション協会
Home > 活動内容 > 予定セミナー > テクニカルイラストを描くための機械製図講座
予定イベント
参加イベント
予定セミナー
過去のセミナー
特許図面研究会
研修旅行・見学会
運営委員会
懇親会
平成27年度・予定セミナー
■平成27年度JAVC年間予定表(PDF)ダウンロード
テクニカルイラストを描くための機械製図講座
会 場 国立オリンピック記念青少年総合センター  センター棟 C-303
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
詳 細 テクニカルイラストにはさまざまな表現方法があります。

写真をトレースしたり、スケッチを作成したり。


本格的な分解図や組立外観図を作成するためには、機械図面を読むことが必須です。

正しく図面を読むことで、まちがいのないテクニカルイラストが作成されます。


今回は、機械図面の基礎から実際にモデルを測定し、自ら図面を作成してみます。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【第1部/講義】

1.機械図面の概要

2.機械図面の基本

3.尺度

4.線の種類と用途

5.投影の基礎

6.正面図の捉え方

7.様々な投影図

8.断面の表し方

9.寸法線の記入法

10.寸法の記入

11.機械要素の説明

12.その他記号

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【第2部/作図実習】

1.グループで簡単なモデルを測定器具(ノギス・物差し等)を用いて計寸。

2.計測した資料を元に、各自機械図面を作成。

3.全体でディスカッション

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

講師は大学で製図の先生をしていた方です。

本格的なテクニカルイラストを描いてみたい、「テクニカルイラストレーション技能検定試験」を受験したい、製作図面の読図力を高めたい、製図の講義を受けたことがないので体験してみたい等々、皆さんにとって有意義な時間となるでしょう。


開催日時 平成27年5月16日(土)  13:00〜17:00
参加費 JAVC会員:無料 一般:5,000円
備 考 筆記具は各自持参ください。
申込み お申込みはこちらから
■平成27年度JAVC年間予定表(PDF)ダウンロード
※全てのイベントにつきまして、参加予約が必要です。
※参加費については当日会場受け付けまでご持参ください。
※NOMYCは、国立オリンピック記念青少年総合センターの略です。
http://nyc.niye.go.jp/
※KOKO PLAZAは大阪市立青少年センターの略です。
http://www.kokoplaza.net/index.html

※予定および未定事項は、決定次第随時更新致します。
※内容につきましては、都合により変更となる場合があります。あらかじめご確認の上ご参加ください。
Copyright © 2011 Japan Assosiation of Visual Comunication All Rights Reserved.